メカトロウィーゴのひみつ展
開催概要
- 会場
-
Gallery X BY PARCO
渋谷区宇田川町13-17 - 期間
- 2017/11/22(水)-2017/11/29(水)
- 入場料
- 無料
- 主催
- パルコ
- 企画制作
- 千値練・モデリズム
展覧会説明
過疎地での児童の通学や、各種レクリエーションに使用される事を想定して作られた、世界最小サイズのメカトロボット「メカトロウィーゴ」。
メカトロウィーゴができるまでのスケッチから試作品、これまでの全製品、カスタム作品の展示等。
たくさんの秘密が詰まった「メカトロウィーゴのひみつ展」の開催が決定しました!
35メカトロウィーゴ等イベント限定商品も登場します。
小林和史さんによるメカトロウィーゴができるまでのスケッチと試作品を展示。
さらに新商品やこれまでの発売・試作した
全メカトロウィーゴアイテムを一斉展示します!
「みんなのメカトロウィーゴ」で展示された一般参加作品写真や
著名なアーティストによるカスタム作例の展示も行うなど
メカトロウィーゴを愛する皆様に楽しんでいただけるイベントとなっております!
皆様の来場を心よりお待ちしております。
『メカトロウィーゴのひみつ展キービジュアルを立体化!』
なんと、持参したメカトロウィーゴを置いて撮影出来る
来場者参加型の撮影用ジオラマを制作!
制作はご自身も大のメカトロウィーゴファンである情景師アラーキー氏が担当。
以下の手順を良くお読みになり、ジオラマを楽しんでください!
◆参加の手順◆
手順その1:35メカトロウィーゴを持参しよう!
お気に入りの「35メカトロウィーゴ」をお持ちになってください。
既製品からリペイント等のカスタム品も大歓迎!
当日会場で販売している35メカトロウィーゴ商品でも参加可能です。
手順その2:ジオラマにマイウィーゴを設置!
ご自身でジオラマにマイウィーゴを設置!
オリジナルで改造したウィーゴは台座を使用しなくても自立するようにあらかじめ工夫しておいてください。
複数置いて撮影することも大歓迎!(他の撮影希望者に配慮願います。)
※持参いただくメカトロウィーゴは台座があるとジオラマに置けない場合がございます。
手順その3:ご自由に撮影ください!
持参したスマートフォンやカメラで自由に撮影頂けます!
SNS投稿では是非 #メカトロウィーゴ
もしくは #メカトロウィーゴのひみつ展 をつけて投稿してくださいね♪
※撮影希望者多数の場合は列形成しお並びいただくこともございます。
※会場内が混雑している場合は会場外にお並びいただく場合もございます。
手順4:壁面コラージュをつくろう!
プリンター(リンクURL:http://cweb.canon.jp/cpp/lineup/cp1300/features-wifi.html)を設置し自由にプリント可能!
ジオラマ展示スペースの壁面をみんなの写真でコラージュしよう!!
※プリンターの使用方法はパネルにて解説いたします。
※プリントアウトした写真は準備されたピン等を使用して、壁面へお飾りください。
お持ち帰りはご遠慮いただきますようお願いいたします。
※プリントアウトした写真は今後のイベント等で展示する場合がございます。予めご了承ください。
<ジオラマ担当スタッフについて>
首から「ジオラマ担当スタッフ」の名札をかけているのがその人です!
撮影時のお荷物一時預かりや撮影テクニックをアドバイスいたします。
プリンターの使用につきましは駐在している間は担当いたします。お気軽にお声がけください。
駐在日:11/22(水)、11/23(木)、11/25(土)、11/26(日) 11:00〜18:00まで。
ジオラマ担当がいない日でもジオラマ参加や撮影、コラージュは可能です。