アンティーク・ボタニカルアートと博物画古書展 | 1800年代のヨーロッパ銅版画黄金時代に作成された名鑑と図譜コレクション

会 場: LOGOS GALLERY ロゴスギャラリー
渋谷パルコ パート1 / B1
期 間:

2011年3月3日(木)−2011年3月15日(火)

※会期中無休

10:00 - 21:00

※最終日は17:00にて終了

入場料: 無料
お問合せ: 03-3496-1287(ロゴスギャラリー)
[左] エバニーザー・シブリィ『博物学の普遍的システム』
1794年ロンドン刊行
[右] アンボワーズ・ベッシャーフェルト『ツバキ』
1858年ベルギー刊行

展示会内容

ロゴスギャラリー恒例の、アンティーク・ボタニカルアート(植物細密画図譜)と博物画の展覧会を開催します。

ヨーロッパの18世紀、19世紀に刊行された自然史辞典には、銅版画や石版画に手彩色した美しい図譜が用いられています。特に大航海時代に秀でた植物学図譜を作成していたヨーロッパ各地の植物画や、動物類、鳥類、魚類などの図鑑・図譜を展示販売します。

ウィリアム・カーティス『ボタニカル・マガジン』などの植物学図譜、エバニーザー・シブリィ『博物学の普遍的システム』などの博物学図譜に加え、出元となった貴重な稀覯本や古書も多数展示販売します。その他、アンティーク絵本、お求めやすい厚紙入りの図譜や、ボタニカルアートをプリントしたクリアファイル、ハンカチなど関連グッズも販売します。

本格アンティーク美術展としての展示価値も高く、見ごたえのある古書が並び、一般のコレクターから研究者に至るまで幅広いファンにご満足いただける展示です。

出展商品詳細

1.稀覯本

18世紀〜19世紀に刊行された細密画図譜(木版手彩色、銅版手彩色、石版手彩色)を含む名図鑑や園芸書など。ひじょうに少ない限定数で刊行され、特に現存数の少ない貴重な名鑑を集積。

『ボタニカル・マガジン』ウィリアム・カーティス 1810年ロンドン刊行 \200,000
1787年に創刊してから現在も刊行を続けている、英国王立キュー植物園の機関誌。出版家のカーティスは、みずから植物の研究を重ね、植物の普及のために、この世界初の植物専門雑誌を創刊した。
 
2.アンティーク本、古書

20世紀(1900年代前半)に刊行されたボタニカル・博物学関連古書を出品。主にイギリス、キングペンギン社1940年代刊行のカラフルな装丁の寄贈書。植物、動物、昆虫、バレエ、家紋(エンブレム)、エジプト史、ローマ史などをテーマに、幅広い年代向けに入門書として人気をはくした伝説のシリーズで、大衆化した専門書の代表作。ほか児童書、アンティーク絵本(ケイト・グリーナウェイ、フラワーフェアリーなど)も出展。

3.植物画図譜
『美花選』P=J・ルドゥーテ

バラやツバキ、チューリップ、ランのような観賞用の花からハーブや野菜、果物、きのこなどの図譜。銅版手彩色図譜、石版手彩色(クロモリトグラフ)など1790年代〜1900年代までにヨーロッパ(主にイギリス、フランス、ドイツ、デンマーク)で刊行された図鑑や薬草辞典、医学書、園芸書からの図譜。
独自の美しいフレンチマットがついた、保存状態の良い図譜を展示販売。

『ツバキ』アンボワーズ・ベッシャーフェルト 1858年ベルギー刊行
『ドイツ植物写生図譜』ヤ―コップ・シュトルム 1798年-1862年ドイツ ニュールンベルク刊行
『美花選』P=J・ルドゥーテ 1827年-1833年パリ刊行
『ボタニカル・マガジン』ウィリアム・カーティス 1810年ロンドン刊行
4.博物画図譜
『自然科学史』 シャール・オルビニー
『自然科学史』 シャール・オルビニー

動物類、鳥類、魚類、昆虫類、比較人類学、服飾(ファッション画)、スポーツ、風刺画など。

『博物学の普遍的システム』エバニーザー・シブリィ 1794年ロンドン刊行
『英国の鳥学の歴史』F・O・モリス 1868年ロンドン刊行
『自然科学史』 シャール・オルビニー 1849年パリ刊行 石版手彩色