SHIBUYA,Last Dance_
渋谷パルコは、渋谷宇田川町地区再開発計画に伴い、2016年8月7日に一時休業をすることとなりました。
パルコミュージアムでは残り3本の展覧会を「SHIBUYA PARCO MUSEUM FINAL EXHIBITION」と銘打ち開催してきました。この度、2016年7月29日(金)から8月7日(日)で開催いたします『SHIBUYA, Last Dance_』と題したグループ展で最後を飾り、一旦その役割を終えます。
渋谷パルコは、1973年のオープン以来、若者文化のシンボルとして渋谷の街と共に成長し、ファッション・アート・デザイン・音楽・映画・出版、そして演劇まで様々な文化を発信してきました。時代時代にパルコと深く関わった12組のアーティスト、ミュージシャン、ファッションブランドが競演する最後の展覧会『SHIBUYA,Last Dance_』。少しの間のさよならと、新しい未来へのメッセージを込めて、夢のオムニバス・アルバムのような、パルコミュージアム「最後の一幕」が上がります。
伊藤桂司/井上嗣也/小沢健二/佐藤可士和/しりあがり寿/寺山修司/東京スカパラダイスオーケストラ/日比野克彦/
森山大道/HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE/TOMATO/Ground Y
会 場 |
パルコミュージアム(渋谷パルコ PART1・3F)、エントランスホール(渋谷パルコ PART1・1F)
|
---|---|
期 間 |
2016/07/29 (金) -2016/08/07 (日)
10:00~21:00(入場は閉場の30分前まで) |
入場料 |
無料 |
主 催 |
PARCO |
企画制作 |
PARCO/Bau-Com./Smilevehicle |
後援 |
Japan Graphic Designers Association Inc./Tokyo Art Directors Club/Tokyo Type Directors Club
|
協力 |
TOKYO FM/岐阜県美術館/三沢市寺山修司記念館/テラヤマ・ワールド/H’action/ポスター ハリス・カンパニー/大洋印刷/シネフォーカス
|
アートディレクション |
井上嗣也
|
デザイン |
稲垣純
|
写真 |
森山大道
|
開催概要
渋谷パルコ・パルコミュージアムの「最後の一幕」として、『Last,Dance_』(ラストダンス)をテーマに、12組の参加アーティスト達が展覧会に向けて制作した新作や、貴重な旧作からテーマに沿った作品展示を行います。
絵画、グラフィック、ポスター、立体、写真、映像、音楽、衣装、エッセイなど、渋谷パルコならではの豪華アーティスト達による幅広い展示内容は、夢の競演と呼ぶにふさわしい内容となります。
また、会期中には出品アーティストはじめ渋谷パルコに関わりのあるアーティスト達による、トークショーやアートインスタレーション、ライブパフォーマンスなども開催します。
展覧会記念ポスター
Photo by Daido Moriyama ©Daido Moriyama Photo Foundation
『SHIBUYA, Last Dance_』のオフィシャルポスターは、「写真家・森山大道」と「アートディレクター・井上嗣也」、初となる豪華コラボレーションポスターです。
森山大道が今回の展覧会に出品する「渋谷の街」の写真作品に、渋谷パルコの最後のキャンペーン「Last Dance_」を手掛けた井上嗣也が展覧会ポスターとしてアートディレクション行いました。
展覧会の開催を記念して、同ポスターの豪華版を展覧会会場限定にて販売
いたします。
<展覧会記念限定商品>
商品:SHIBUYA PARCO MUSEUM FINAL EXHIBITION2016「SHIBUYA, Last Dance_」limited poster <Special Edition> SILVER/BLACK
価格:SILVER ¥5,000+tax BLACK ¥4000+tax
写真:森山大道
アートディレクション:井上嗣也
デザイン:稲垣純
印刷:大洋印刷
※グレー部分は銀箔の予定です ※写真はイメージです
※箔押しの面積の都合上、印刷工程上での傷や版ズレがございます。ご購入ご希望のお客様は、その点を予めご理解、ご了承の上でお買い求めください。
参加アーティスト・プロフィール
【伊藤桂司・井上嗣也・小沢健二】
1.伊藤桂司(グラフィックアーティスト)
1958年、東京生まれ。グラフィックワーク、アートディレクション、映像を中心に活動。2001年東京ADC賞受賞。テイ・トウワ、木村カエラ、スチャダラパー、キリンジ、PES、高野寛、ohana、オレンジペコー、ボニー・ピンク、愛知万博EXPO2005世界公式ポスター、イギリスのクラヴェンデール、NHKの番組タイトル&セットデザイン、SoftBankキャンペーン、KEIJI ITO×graniphCollaboration他多数のビジュアルを手掛ける。個展多数。国内外のグループショウにも多数参加。
2013年の「シブパル展。」(パルコミュージアム)では、田名網敬一氏とのコラボレーション作品を発表。
京都造形芸術大学教授。UFG代表。
2.井上嗣也(アートディレクター、グラフィック・デザイナー)
アートディレクター、グラフィック・デザイナー1947年生れ。1978年ビーンズ設立。アートディレクター、グラフィック・デザイナー。 広告、音楽、出版、TVなどのアートディレクションの仕事。写真と音楽とタイポグラフィの斬新なデザインワークでジャンルを横断した仕事を続けている。日本プロ野球機構シンボルマーク「NPB」制作。東京ADCグランプリ。東京TDCグランプリ。井上嗣也作品集『INOUE TSUGUYA GRAPHIC WORKS 1981-2007』、『INOUE TSUGUYAGRAPHICS TALKING THE DRAGON』(リトルモア刊)。東京ADC会員、東京TDC会員、JAGDA会員。
3.小沢健二(シンガーソングライター、作家)
1968年生まれ。
最新作に2016年ライブツアー「魔法的 Gターr ベasス Dラms キーeyズ」、2015年読物「赤い山から銀貨が出てくる」(文芸誌「MONKEY」所収)など。
参加アーティスト・プロフィール
【佐藤可士和・しりあがり寿・寺山修司】
4.佐藤可士和
1965年、東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。クリエイティブスタジオ「サムライ」代表。グローバルブランド戦略のトータルプロデューサーとして、ユニクロ、楽天グループ、今治タオル、三井物産、ヤンマーなどのプロジェクトで高い評価を得る。また有田焼400周年記念事業「ARITA400 Project」における作品発表、2016年秋スタートの八代目中村芝翫襲名披露公演のクリエイティブワークなど日本文化、伝統工芸、技術に革新を吹き込み、世界に向けて新たな可能性を提示することにも注力。文化庁文化交流使。慶応義塾大学特別招聘教授、多摩美術大学客員教授。著書に『佐藤可士和の超整理術』など。
5.しりあがり寿
1958年、静岡県生まれ。1981年、多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後、キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。1994年独立後は、新聞の風刺4コママンガから長編ストーリーマンガ、アンダーグラウンドマンガなど様々なジャンルで独自な活動を続ける一方、近年では映像、アートなどの多方面に創作の幅を広げている。手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞(2001年)をはじめ数々の受賞歴があり、2014年には、平成26年春の叙勲 紫綬褒章を受章した。
6.寺山修司
1935年、青森県生まれ。18歳で「チェホフ祭」短歌研究新人賞特選受賞。60年、処女戯曲『血は立ったまま眠っている』が劇団四季で上演。映画『乾いた湖』で初のシナリオを手がける。67年、横尾忠則らと演劇実験室「天井棧敷」を結成。詩人、エッセイスト、小説家、評論家、作詞家、映画監督、劇作家。主な公演に『青森県のせむし男』『毛皮のマリー』(67)『奴婢訓』『身毒丸』(78)『レミング』(79)。映画監督作品に『田園に死す』(74)『草迷宮』(78)『さらば箱舟』(84)。著作に歌集『血と麦』(62)『ひとりぼっちのあなたに』(65)、『書を捨てよ、町へ出よう』(67)。1983年、47歳で急逝。1997年、少年時代を過ごした青森県三沢市に寺山修司記念館開館。
参加アーティスト・プロフィール
【東京スカパラダイスオーケストラ(ミュージシャン)・日比野克彦(アーティスト)・森山大道(写真家)】
7.東京スカパラダイスオーケストラ(ミュージシャン)
1980年代後半、ストリート、クラブを中心にライブを行い、圧倒的なパフォーマンスはライブを重ねるごとに動員を増やし、1989年には『TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA』をインディーズでリリース。以降、SKAをベースに、ジャンルを超えた“トーキョー・スカ”サウンドを確立。SKAのオリジネイター「SKATALITES」から全米ツアーへの同行を誘われ、“DUBの巨人”DENNIS BOVELLから「スカパラの為ならいつでもスケジュールを空ける」とまで言わしめた。オーセンティックなSKAからジャズ、ロックまでを提示できるパフォーマンスで、世界中のSKAバンドの中でも特筆すべき存在と言える。
8.日比野克彦(アーティスト)
1958年、岐阜市生まれ。東京藝術大学大学院修了。
1982年 日本グラフィック展大賞受賞、1995年 ヴェネチアビエンナーレ出品。近年の主なアートプロジェクトに『明後日新聞社文化事業部/明後日朝顔』『海底探査船美術館 一昨日丸・ソコソコ想像所』『アジア代表日本』。2012年、『ぎふ清流国体・ぎふ清流大会』、2014-15年、日本財団アール・ブリュット美術館合同企画展『TURN/陸から海へ(ひとがはじめからもっている力)』、2015年、みんなの森ぎふメディアコスモス開館記念事業『みんなのアート』、岐阜県美術館 アートまるケット『花は色の棲家』を監修。平成27年度芸術選奨文部科学大臣賞(芸術振興部門)受賞。
9.森山大道(写真家)
1938年、大阪府生まれ。デザイナーから転身し、岩宮武二、細江英公の助手を経て、
フリーの写真家に。1967年、日本写真批評家協会新人賞を受賞。近年では、サンフランシスコ近代美術館(1999年・メトロポリタン美術館、ジャパンソサイエティー巡回)、国立国際美術館(2011年)、テートモダンで行われたウィリアム・クラインとの合同展(2012~13年)他、大規模な展覧会を開催。2012年には、国際写真センターInfinity Award功労賞を受賞するなど世界的に高い評価を受けている。写真集は『新宿』(2002年、2003年 第44回毎日芸術賞受賞)、『モノクローム』『カラー』(2012年)、『犬と網タイツ』(2015年)等多数。
参加アーティスト・プロフィール
【TOMATO(デザイン集団)・HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE(ファッションブランド)・
Ground Y [YOHIJI YAMAMOTO INC.](ファッションブランド)】
10.TOMATO(デザイン集団)
1991年にロンドンで発足。アーティスト、ミュージシャン、デザイナーとクリエイティブ思考から構成されるデザイン集団。デジタル世紀の先導者としてグラフィック、バーチャルメディアデザインの最先端を走り続ける。メンバーは世界中に分散し、メディアデザイン、映像、ブランディング&CI、ファッションデザイン、近代彫刻&都市建築設計、実験的コンピューターグラフィック、ファインアートなどの分野で活躍。タイポグラファー/アーティストとして知られるJohn Warwicker、ファッションブランド「Work Not Work」を立ち上げたSimon Taylorらが在籍。音楽の分野では、世界中に影響力のあるエレクトリック・デュオ「Underworld」が在籍することでも知られる。
11.HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE(ファッションブランド)
「HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE(オム プリッセ イッセイ ミヤケ)」は、現代を生きる男性のための新しい日常着を提案するブランド。基本の素材はシワにならず、乾燥性に優れたポリエステルを採用。
軽くて動きやすい着心地、メンテナンスが簡単で携帯しやすいことが大きな特徴。
12.Ground Y [YOHIJI YAMAMOTO INC.](ファッションブランド)
ヨウジヤマモト社のコンセプトショップとして、渋谷パルコにオープンした「グラウンド ワイ」。同名のオリジナルブランドも展開し、ヨウジヤマモト社のフィルターを通したファッションの様々な可能性を提案。「グラウンド ワイ」のコンセプトに共感するアーティストやクリエイターとの交流から、様々なコラボレーションも行う。
イベント開催概要 『SHIBUYA, Last Dance_』
7.29 FRI【日比野克彦×しりあがり寿】 SPECIAL TALK SHOW
8.4 THU【LOVE FOR NIPPON】 STAGE LIVE PERFORMANCE
7.29 FRI【日比野克彦×しりあがり寿】 SPECIAL TALK SHOW 8.4 THU【出演アーティスト】 LOVE FOR NIPPON
【日比野克彦×しりあがり寿】 SPECIAL TALK SHOW
日 時 :7.29 FRI 19:00〜20:00
会 場 :パルコミュージアム/渋谷パルコ・PART1・3F
入 場 :無料
出 演 :日比野克彦 (ブラジルからスカイプによる中継)、しりあがり寿(パルコミュージアム)
内 容 :展覧会初日、オリンピック開催直前のブラジルに滞在中の日比野克彦と、しりあがり寿がスカイプトークショーを開催。アートから遊びまで自由に楽しく語り合います。
【LOVE FOR NIPPON】STAGE LIVE PERFORMANCE
※開始時間が変更となりました。タイムテーブルは下記をご確認下さい。
日 時 :8.4 THU
13:00〜 熊本のスイカジュース販売
17:45〜 TALK & LIVE STAGE
会 場 :公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
入 場 :無料
出 演 :青谷 明日香、江口 洋介、片平 里菜、Candle JUNE、クリス智子、澤田 伸、谷本 賢一郎、TOSHI-LOW、渡辺 俊美 (50音順/敬称略)
内 容 :2011年9月、パルコミュージアムにて東日本復興支援に想いを寄せたアート展を開催したLOVE FOR NIPPONがチャリティライブを開催、今、再び、渋谷から熊本・東日本へ想いを繋ぎます。会場では、熊本の美味しいスイカジュースの販売も行います。
<TIME TABLE>
17:45~ MUSIC LIVE: 谷本 賢一郎
18:05~ MUSIC LIVE: 片平 里菜
18:30~ TALK SHOW: 江口洋介、クリス智子、澤田伸、Candle JUNE
19:00~ MUSIC LIVE: 青谷 明日香
19:20~ MUSIC LIVE: TOSHI-LOW&渡辺 俊美
※出演時間、出演者が変更となる場合がございます。
※整理券等の配布はございません。会場係員の誘導に従い、安全な運営にご理解ご協力をお願い致します
8.5 FRI 【KEIJI ITO×KOUSKE KAWAMURA×MOOOG YAMAMOTO】LIVE COLLAGE INSTALLATION&DJ
8.6 SAT【TOMATO】SPECIAL TALK SHOW
8.5 FRI 【伊藤桂司×河村康輔×山本ムーグ】LIVE ART 8.6 SAT【TOMATO】SPECIAL TALK SHOW
【KEIJI ITO×KOUSKE KAWAMURA×MOOOG YAMAMOTO】LIVE COLLAGE INSTALLATION&DJ
日 時 :8.5 FRI 18:00 START
会 場 :公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
入 場 :無料
出 演 :GUEST/伊藤桂司 、河村康輔、山本ムーグ
内 容 :アートディレクター 伊藤桂司と、コラージュ・アーティスト 河村康輔が共演。二人の世界観が融合し、ひとつのコラージュ作品を作りあげるライブアートパフォーマンスをお届けします。さらに、山本ムーグがDJで盛り上げライブオンコラージュを行う。
【TOMATO】SPECIAL TALK SHOW
日 時 :8.6 SAT 14:00 START
会 場 :パルコミュージアム/渋谷パルコ・PART1・3F
入 場 :無料
出 演 :John Warwicker(TOMATO)
内 容 :2016年3月、結成25周年を迎え、渋谷パルコでも記念プロジェクトを行った、デザイン集団TOMATO。渋谷の街が彼らの作品にどう影響を与えてくれたか、彼らのクリエイティブワークに迫るトークショーをお届けします。
8.6 SAT【OBANDOS|オバンドス】SPECIAL LIVE
8.6 SAT【OBANDOS|オバンドス】SPECIAL LIVE
【OBANDOS|オバンドス】SPECIAL LIVE
日 時 :8.6 SAT 18:00 START
会 場 :公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
出 演 :OBANDOS
メンバー : 安齋肇(イラストレーター、ソラミミスト)、朝倉世界一(漫画家)、白根ゆたんぽ(イラストレーター)、しりあがり寿(漫画家)、高橋キンタロー(イラストレーター)、薙野たかひろ(イラストレーター)、なんきん(漫画家)、パラダイス山元(マン盆栽園芸家)、ミック・イタヤ(ビジュアルアーティスト)
内 容 :「楽器を自分たちで工作してバンドを作って、ライブをしよう」と結成されたOBANDOS(オバンドス)。渋谷パルコと深い関わりを持つアーティストたちがメンバーとして参加。2016年夏。メジャーフェスへの出演を全て 断り、渋谷パルコの最後に華を添えるため、渋谷の街へ降臨しスペシャルライブを開催します。
『SHIBUYA, Last Dance_』のタイトルをモチーフに、スカパラNEWブランド「PARADISE」より販売。
柔らかなトライブレンドボディを使用した着心地の良いTシャツです。
販売はパルコミュージアム(渋谷パルコPART1・3F)のみになります。
スカパラ Last Dance_ Tee (ホワイト/ブラック)
サイズ:M/L
価格:3,500円(税込)
※画像はイメージです
展覧会オリジナル「PARCOネオンロゴTシャツ」販売決定!
「SHIBUYA,Last Dance_」の開催を記念して、渋谷パルコの象徴的な
ネオンロゴをストレートにかわいくデザインしたパルコ限定Tシャツ。
【展覧会オリジナル】
PARCOネオンロゴTee 「PARCO」 (ホワイト)
PARCOネオンロゴTee 「P」(ホワイト)
サイズ:M/L
価格:3,240円(税込)
※画像はイメージです
Twitterを使用する場合は、こちらの「ツイートする」ボタンをご使用ください。
→ Tweet (ハッシュタグ #PARCOART)
Facebookを使用する場合は、下記「コメントする」より、コメントをお寄せください。