


 |



ファイヤー・キング

1942〜76年にかけて、アンカーホッキング社が製造していた耐熱性強化ガラス製品です。当時はオーブン使用食器ということで画期的でした。代表的なものは、ひすいグリーン色のジェイド、ブルーのアクアなど一色使いのシンプルな食器シリーズですが、ポップな柄シリーズもたくさんあります。また、レストラン使用に作られた厚めのジェイド・シリーズは今ではコレクターズアイテムです。丈夫で安価な普段使いの食器としてほとんどの家庭で使われていました。近年のミッドセンチュリー・ブームによって、本家アメリカでもその独特でカラフルな色合いに惹かれるファンが急増し、シリーズや絵柄によってはかなりの高値がついており、今や入手困難なシリーズもあります。 |
 |
 |


パイレックス

耐熱ガラスを製作していた コーニング社によって1910年代に商品化された家庭用キッチンウエアで、耐熱性ガラス製品の代名詞ともいえます。ボールや冷蔵庫用保存容器など、カラフルで機能的なデザインのものは、アメリカはもとより日本の家庭でも愛用され続けています。最近ではコレクターのためのガイドブックも出版され、今ではもう作られなくなってしまったシリーズなどに人気が集まっています。 |
 |
 |


フィッシャープライス

1930年代不況下のニューヨーク郊外で誕生した玩具会社です。鮮やかな色使いとかわいらしいイラストがついたプラスチック製の玩具は、世界中の子供たちの間で親しまれてきました。時計やラジオ、電話器などプラスチック素材のおもちゃといえば思いあたる方も多いのではないでしょうか。もともとは木製のものが主でしたが、50年代頃からプラスチック素材のものが作られました。1963年以前の木製のものは今ではかなり高値がついているようです。アメリカでは昔のおもちゃはコレクターズアイテムとして人気ですが、日本でも最近注目されはじめているようです。 |
 |
 |


この他にも日本から輸出された陶器製のプードルや動物の人形たち、ラバードール、フルーツや花柄のカラフルなプリントのエプロン、テーブルクロス、ナプキン、レース編みのポットホルダー、素朴なイラストがかわいい絵本やグリーティングカード、キッチンアイテムとしては欠くことのできないキャニスターなどなど、アメリカから新入荷したかわいらしくて楽しいアイテムを盛りたくさんに揃えて皆様のご来場をお待ちしております。

|
 |
|
|