PARCO MUSEUM TOKYO SHIBUYA |
|||
GALLERY X SHIBUYA |
|||
PARCO FACTORY IKEBUKURO |
|||
PARCO GALLERY NAGOYA |
|||
PARCO EVENT HALL SHINSAIBASHI |
|||
PARCO FACTORY FUKUOKA |
|||
札幌 |
仙台 |
浦和 |
吉祥寺 |
池袋 |
上野 |
調布 |
新所沢 |
松本 |
静岡 |
名古屋 |
心斎橋 |
広島 |
福岡 |
OTHER SPACE |
NOW
NEXT
H.R.GIGER×SORAYAMA
URLをコピーする
スイス出身で映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナーとして知られる「H.R.GIGER(ハンス・リューディ・ギーガー)」と、「セクシーロボット」シリーズで知られる現代アーティスト「空山基(そらやまはじめ)」の2人展『H.R.GIGER×SORAYAMA』
本展では、渋谷のアートギャラリーNANZUKAディレクションのもと、会場デザインにYAR、キュレーターにKALEIDOSCOPEクリエイティブディレクターのAlessio Ascari氏を迎え、「H.R.GIGER」と「空山基」それぞれが制作した絵画や彫刻作品が一堂に展示されます。
また、会場ではKALEIDOSCOPEから記念書籍の出版に加え、MEDICOM TOYから生前H.R.GIGER本人が製作したBE@RBRICKをベースに製作された「BE@RBRICK H.R.GIGER 100% & 400% /1000% WHITE CHROME Ver. / BLACK CHROME Ver.」を発売します。
さらに、空山基の「Sexy Robot floating 1/4 scale edition black ver.」を数量限定で販売いたします。
【入場方法および商品販売に関するご案内】
ご来場予定のお客様は必ず以下の注意事項をご確認ください。
また、会場では必ずスタッフの指示に従ってください。従っていただけない場合はご入場のお断り、およびご退場いただきます。
<入場方法についての注意事項>
※日時指定制による前売入場券をイープラスにて販売いたします。
※前売入場券の販売状況により、入場枠に空きのある場合は、入場受付にて当日券を販売いたします。
※前売入場券が完売している入場回は、会場に来ていただいてもご入場いただけません。
※前売入場券は商品の購入を確約するものではございません。
<商品購入についての注意事項>
※トラブル防止の為、販売方法、商品在庫等に関するお問い合わせにはお答えできません。なお、商品在庫に関するお問い合わせは、会場にてレジにお並びいただいたお客様のみに順番にご案内いたします。
※1回のご入場につきお会計は1回とさせていただきます。
※数量限定につき、予告なく品切れとなる場合がございます。
※全ての商品に購入制限を設けさせていただきます。(1商品につき1点まで)
※お客様都合での返品・交換は受け付けておりません。
主催:PARCO
キュレーション:Alessio Ascari and Shinji Nanzuka
ロゴデザイン:NANZUKA
会場デザイン・グラフィックデザイン:YAR
展覧会概要
本展のキュレーターであるKALEIDOSCOPEクリエイティブディレクターのAlessio Ascali氏は以下のようにコメントを寄せています。
「H.R.ギーガーと空山基、地球の反対側で生まれ、シュールレアリスムとスーパーリアリズムという相反する表現方法を用いる彼らは、しかし、多くの点で共通している。驚異的なエアブラシの技巧を駆使して描かれたガイノイド(女性のアンドロイド)を通して、生と死、権力と欲望の間に深く根ざしたものを私達に明示するのだ」
商品情報①
展覧会場にて、MEDICOM TOYからBE@RBRICK H.R.GIGER 100% & 400% /1000%のWHITE CHROME Ver.とBLACK CHROME Ver.を発売します。生前H.R. GIGER本人が製作したBE@RBRICKをベースに製作されたプレミアムなBE@RBRICKです。
※先着順で販売いたします。
※1回のご入場につきお1人様1点までのご購入とさせていただきます。
※「BE@RBRICK H.R.GIGER 1000% WHITE CHROME Ver.」「BE@RBRICK H.R.GIGER 1000% BLACK CHROME Ver.」は後日配送になります。(会場でのお受け取りはできません)
ご配送まで3週間前後お時間を頂戴する可能性がございます。
(配送は日本国内のみとなります。海外配送はお受けできません。)
送料はお客様負担(着払い)になります。
BE@RBRICK H.R.GIGER 1000% WHITE CHROME Ver. / BLACK CHROME Ver.
各¥98,000(税抜) 各全高約700mm
BE@RBRICK H.R.GIGER 100% & 400% WHITE CHROME Ver. / BLACK CHROME Ver.
各¥20,000(税抜) 各全高約70mm/280mm
※画像はサンプルです。実際の商品とは一部異なる場合がございます。
Ⓒ 2020 by HR GIGER. All rights reserved.
BE@RBRICK TM & Ⓒ 2001-2020 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.
商品情報②
<展覧会記念書籍>
展覧会の開催を記念して、 KALEIDOSCOPEから本展の記念書籍が出版されます。会場では数量限定にて販売いたします。
タイトル:「GIGER×SORAYAMA」
販売価格:10,000円(税抜)(ポスター、ステッカー付)
サイズ:26.5 × 36.5cm
ページ:104ページ
Edition:1.000 copies
※数量限定につきなくなり次第販売終了となります。
※画像はイメージです。
※1回のご入場につきお1人様1点までご購入とさせていただきます。
<展覧会記念商品>
H.R.GIGERと空山基の作品を表現した展覧会オリジナルポスターです。
「H.R.GIGER POSTER」
販売価格:3,000円(税抜)
©Estate of HR Giger
「HAJIME SORAYAMA POSTER」
販売価格:3,000円(税抜)
©Hajime Sorayama
※数量限定につきなくなり次第販売終了となります。
※画像はイメージです。
※1回のご入場につきお1人様1点までご購入とさせていただきます。
<空山基『Sexy Robot floating』1/4 scale edition black ver.を抽選販売!>
空山基のSexy Robot floatingを1/4サイズで再現したeditionのBlack ver.限定100体を先行抽選販売いたします。
商品名
Sexy Robot floating _1/4 scale black
2020
PVC, silver platen, ABS resin, alloy + LED light
color : black metal
56 x 35 x 35 cm /
ed.500
販売価格:150,000円(税抜)
※画像はイメージです。
▼空山基『Sexy Robot floating』1/4 scale edition black ver. 販売方法のご案内
本商品は限定生産につき、展覧会『H.R.GIGER×SORAYAMA』にご入場いただいたお客様を対象にした抽選販売を行います。
●抽選申込期間/場所
1/23(土)~1/29(金)/PARCO EVENT HALL(心斎橋PARCO 14F)
●購入期間/場所
2/1(月)~2/7(日) /PARCO EVENT HALL(心斎橋PARCO 14F)
※2/7(日)のご入場は17時30分までです。ご注意ください。
●当選発表日:2/1(月)
●お届け予定日:4月下旬
※新型コロナウイルス感染症の影響で発送に遅れが生じる場合がございます。
<注意事項>
※営業時間を事前にご確認のうえ、ご来場ください。
※抽選申込期間中に会場にてお申込みのうえ、購入期間中に再来場出来る方のみ抽選にご参加いただけます。
※抽選申込期間外での申込は一切受け付けません。
※1回のご入場につき、お1人様1回まで抽選にご参加いただけます。
※購入期間中にご購入いただけない場合は当選無効となり、キャンセル扱いとさせていただきます。
※抽選結果は当選された方にのみご案内いたします。
※当選者ご本人のみご購入いただけます。
※ご購入時に、お客様情報を照合いたします。必ず顔写真付きの本人確認証(運転免許証、パスポート等)をご持参ください。
※商品は後日郵送でお届けいたします。
※送料はお客様負担となります(着払いにて発送いたします)
※商品の受取方法は郵送のみとなります。会場でのお受け取りはできません。
※配送先は離島を除く国内のみとなります。
※海外発送はいたしません。
※他商品との同梱発送はいたしません。
※申込状況に応じてスケジュールが変更になる場合がございます。
展覧会企画情報
本展の開催を記念して、映画「 DARK STAR H・R・ギーガーの世界」を会場内にて期間限定でリバイバル上映いたします。
■映画『DARK STAR H・R・ギーガーの世界』(提供:日活 配給:日活)
『エイリアン』の産みの親、孤高のアーティストに迫るドキュメンタリー
『エイリアン』(1979年/リドリー・スコット監督)の造形で、1980年のアカデミー賞視覚効果賞を受賞したスイスの画家・デザイナーのH・R・ギーガー。その作品は世界中のファンを魅了し、エマーソン、レイク&パーマー『Brain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)』(1973年)、マグマ『Attahk』(1978年)、デボラ・ハリー『Koo Koo』(1981年)ほか、数々のアルバム・ジャケットにも使用されるなど、多くのアーティストたちに影響を与えてきた。その創作の背景が本人だけでなく多くの関係者、彼を支えた女性たち、スタッフたちによって語られる。「H・R・ギーガー財団」公認、稀有のアーティストのドキュメンタリー。
監督:ベリンダ・サリン
2014年/99分/スイス/カラー/デジタル/5.1ch
配給:日活/字幕翻訳:馬郡慎平/日本語版監修:胸組光明
(C)2015 T&C Film (C)HR Giger Estate
アーティストプロフィール
H.R.GIGER | ハンス・リューディ・ギーガー
1940 - 2014年スイス出身。
エアブラシを用い、人間の肉体のパーツと機械的造形とを組み合わせた作風で知られる。50年以上にわたるキャリアの中で、家具、映画のプロップ、版画、絵画、彫刻など、様々な種類のメディアで作品を発表する。
第52回アカデミー視覚効果賞を受賞した映画『エイリアン』(1979年)のクリーチャーデザインは、彼の「死とフューチャリズムに対する圧倒的なビジョン」を世が知るきっかけとなった。
Hajime Sorayama | 空山基
1947年愛媛県出身。
1970年代初め頃より、驚異的な写実力を武器に、ピンナップのイラストレーターとしてキャリアを築く。
その名を世に知らしめた作品「セクシーロボット」シリーズ(1978年-)は、女性の人体美をロボットに取り込んだ表現で、その後のロボットのイメージ形成に大きな影響を与えた。
2021/01/23 (土) - 2021/02/07 (日)
H.R.GIGER×SORAYAMA
PARCO EVENT HALL